サクラエディタの便利機能
短形選択
文字をブロック状に選択できる。「編集」→「短形選択」→「短形範囲選択開始」選択で矢印キーを押下すると文字をブロック状に選択でき、Delキーで文字を削除できる。
選択行の昇順ソート
テキストの行を昇順(降順)にソートできる。「編集」→「整形」→「選択行の昇順ソート」を選択すると選択した行が昇順になる。
キーマクロの記録開始
キーボードの押下したキーを記録できる。「ツール」→「キーマクロの記録開始」を選択。END→Backspace→↓キーを押下して記録すると「キーマクロの実行」を繰り返すことで末尾の一文字を削除していくことができる。
自作のパラボラアンテナを作っても電波強度は変わらなかった
カップ麺にアルミ箔を付けてパラボラアンテナを作成
100円ショップでボウルやスタンドを買おうかと思ったのですが、自宅にあるカップ麺とアルミで代用することにしました。食べた後のカップ麺の内側にアルミ箔を付けて代用することにしました。
電波強度はdBmで確認
使用しているスマホはAndroidなので電話プリに「*#*#4636#*#*」を入力して携帯電話状況から電波強度を測定
使ったときと使わない時で数値は変わるが平均は変わらない
自作パラボラアンテナを使ってみましたが、電波強度が良くなる時もあれば悪くなる時もありました。平均するとあまり変わらなかった。
方向は角度を変えても数値は変わらかった
パラボラアンテナの使い方によっては値に変化があるかと思い方向や角度、スマホとの距離も変えてみました。しかし、あまり効果はありませんでした。
ブラックな現場はパソコンのパスワードを共通で使用している
人の出入りが激しくてパスワードを管理できていない
問題のある現場は人がどんどんやめていくため、人の出入りが激しいです。プロジェクトの内容を聞くと延期が繰り返されたり、トラブルが多くて人が辞めています。辞めるときは仕事の内容を引き継いだり手続きをしたりするはずなのですが、その中でパスワードの管理や引継ぎができていません。変更されたパスワードが管理できていなくてログインができないなどの問題がおきていても、共通のパスワードにすれば解決します。セキュリティの問題はありますが、管理できないほどプロジェクトが問題となっているためこのようなことが起きます。
パソコンをフォーマットしていない
仕事で使うパソコンは最後にフォーマットしてパスワードも消えるはずです。しかしブラックな現場ではそれをせずに使いまわしているため、パスワードが共通のものとなります。
理由があって共通の場合はブラックではない
パスワードが共通の現場はいくつかありましたが、全てがブラックな現場ではありませんでした。拠点が2箇所あり、パソコンの移動ができないなどプロジェクトによっては意味があって共通にしているところもあります。
エクセルでは1900/1/0という存在しない日付を管理している
エクセルは日付をシリアル値(連番)で管理している
エクセルに日付を入力する時に/(スラッシュ)や年月日で区切ったりして入力します。するとエクセルは入力した値をそのまま管理するのではなく、シリアル値(連番)という値に変換して管理をしています。
1900/1/1のシリアル値が1
エクセルに1900/1/1を入力します。入力した値をシリアル値に変えてみます。「セルを右クリック」→「セルの書式設定」→「表示形式タブ」→「分類」→「標準」を選択。すると数字の1が表示されます。
シリアル値が増えると翌日になる
数字の1を2に変えて日付表示してみましょう。「セルを右クリック」→「セルの書式設定」→「表示形式タブ」→「分類」→「日付」を選択。1900/1/2になります。
2021/5/22のシリアル値は44338
1900/1/2を2021/5/22に変えてシリアル値で表示してみましょう。「セルを右クリック」→「セルの書式設定」→「表示形式タブ」→「分類」→「標準」を選択。すると数字の44338が表示されます。
今年のシリアル値を簡単に計算すると次の値になるのでだいたいあっています。44165=(2021-1900)*365
シリアル値0を日付にすると存在しない1900/1/0が表示される
最後に数字の0を入力して「セルを右クリック」→「セルの書式設定」→「表示形式タブ」→「分類」→「日付」を選択します。すると1900/1/0という存在しない日付が表示されます。
早起きできるたった一つの方法
夜早くに寝る
これまで色々試してみましたが、成功したのは夜に早く寝ることです。初日は布団に入っても寝れず、翌日の朝もいつも通り起きれません。しかし、1週間も続けると少しずつ寝れるようになます。朝も目覚ましアラームがなる前に起きれるようになります。1時間半位早く起きてしまうため、二度寝してしまうこともあります。これも続けていくと布団から出れるようになります。
夜になったら電気を暗くする
早く寝ようと思ってもなかなか布団に入らずに起きてしまいます。そこで夜になったら電気を暗くすることにしました。仕事から帰ってきたら電気を普段より一段階暗くして、風呂から上がったら豆電球だけにしました。部屋が暗くなると何もできなくなるため、布団に入りやすくなります。スマホを使う人は部屋が暗くても遊べてしまうため、効果がないかもしれません。
朝に気合や運動では起きれない
いままで試していたのは手を開いたり閉じたりを繰り返す。スマホを起動して目が覚めるまで遊ぶなどでした。しかし、布団の中で体を動かしても、スマホを操作しても二度寝してしまって効果がありませんでした。
芋焼酎魔王を定価で購入する方法
―購入までの流れ
1.株式会社 白乃さとに電話をする
平日の9:00になったら白乃さと(電話番号:0994-40-3741)に電話をします。人気のため中々繋がりません。これまで注文した平均だと50回は電話してようやくつながります。一日に受け付ける注文数は限られているため、10:00になると受付を終了しています。
2.申込用紙の郵送を依頼する
電話が繋がったら「住所」「氏名」を伝えて申込用紙を郵送してもらいます。伝えるのは初回のみで、次回からは住所に変更がないかだけ聞かれるだけで申込用紙が郵送されます。
3.申込用紙が自宅に届く
数日たつと申込用紙が自宅に届きます。
4.必要事項を記入する
申込用紙に「住所」「氏名」「年齢」等を記入します。焼酎は魔王にも注文できるので飲んでみたいものがあったら、注文してみましょう。魔王は【720ml×3本】と【1800ml×1本】のどちらかが注文できます。別料金で化粧箱に入れてくれますが、自分で飲む分にはいらないです。
5.封筒に入れて返送する
封筒に申込用紙をいれて、切手を貼って返信します。
6.約半年後に魔王が到着する
返送からすぐには郵送されずに、到着に約半年かかります。料金は代引きなので、受取時に料金を支払います。
―購入実績
これまでに何度か注文しましたが、日時を記録していないため正確な実績はわかりません。
LPICレベル1合格の勉強方法
―合格してから数年が経ち、有効期限が失効
LPICを受験したときのメールアドレスに有効期限による失効メールが届きました。
―LPIC101と102は別々に受験
LPICを受験したときは101と102は同時に受験しませんでした。101に合格してから1か月後に102に合格した。
―参考書は1冊だけ購入
参考書は黒色の本を1冊だけ購入しました。中は一回読んだだけで、あまり理解せずに読み続けていた。
―Ping-tサイトで勉強
勉強はほとんどがこのサイトでやった。昔の事なのであまり覚えていないが、四択問題に何回か正解すると銅→銀→金と変わっていったきがする。すべてが金になるまで繰り返し問題を解いていく。次に手打ちの問題をやっていた気がする。読んだ参考書の内容はほとんど覚えていないので、このサイトだけ勉強しても合格はできていたと思う。